ドラマ「半沢直樹」を見逃してしまった?全話動画を視聴できる場所はどこ?
(c) TBS 発売元:TBS 販売元:TCエンタテインメント
2013年7月に放送され、驚異的な視聴率をたたき出した伝説のドラマ「半沢直樹」。2020年には待望の続編が放送されることで、再び注目を浴びている作品です。
ただ当時リアルタイムで視聴できなかった方もいると思います。
「リアルタイムで見たかった」「見逃してしまった回が何回かある」「もう一度全話視聴したい」という悩みを今回解決していきます。
結論から言いますと、2019年6月現在ドラマ「半沢直樹」を視聴するには「TSUTAYA DISCAS」でレンタルする方法しかありません。
ドラマ「半沢直樹」を見逃し動画配信している場所はどこ?
ドラマ「半沢直樹」を配信している場所は一体どこなのか。各動画配信・レンタルサイトを調べてまとめてみました。
2019年6月現在ドラマ「半沢直樹」を配信・レンタル可能なサイトは以下のようになりました。
サービス名 | 配信・レンタル |
TSUTAYA DISCAS | 〇 |
Amazonプライムビデオ | × |
Hulu | × |
U-NEXT | × |
d-TV | × |
FODプレミアム | × |
NETFLIX | × |
auビデオパス | × |
この表を見ると、「半沢直樹」をレンタル出来るのは「TSUTAYA DISCAS」だけという結果になりました。(2019年6月現在)
TSUTAYA DISCASでドラマ「半沢直樹」を見逃した方も安心して見れる!
堺雅人演じる半沢直樹。 (c)TBS
TSUTAYA DISCASはツタヤに行かなくても、DVDを直接家に届けてくれる宅配レンタルサービスとなっています。
TSUTAYA DISCASのプランは4つに分かれており、利用頻度により自分にあったプランを選べます。
なんといっても一番の強みは、旧作なら何本借りても無料ということです。(ただし一部プランのみ)
なので「半沢直樹」はもちろん、それ以外の見逃したドラマのDVDを何個でも借りられることになります。
TSUTAYA DISCASは30日間の無料体験をおこなっており、無料体験の内容は新作・準新作が8本無料と、動画が見放題(制限あり)と2つセットになっています。
気になっている方はぜひ無料体験でDVDを借りてみてください。
ドラマ「半沢直樹」を見逃した方も思わず見たくなるようなポイントを3つ紹介!
ここからは「半沢直樹」を見逃してしまった方も、思わず見たくなるようなポイントを3つ紹介します。
ドラマ「半沢直樹」の見どころは以下の3つです。
- 思わず日常生活で使いたくなる名言が多い
- 逆転劇が気持ちいい
- 香川照之が演じる大和田常務のリアクションに注目
では順番に紹介していきます。
思わず日常生活で使いたくなる名言が多い
ドラマ「半沢直樹」から数々の名言が生まれました。例えば2013年の流行語大賞に選ばれた、「倍返しだ!」はドラマを見ていない人でも知っているセリフですよね。
その他にも「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任」、「やれるもんならやってみな」など名セリフばかりでてくるので、ぜひ気に入ったセリフがあったら日常で使ってください。(基本使ってはいけません(笑))
逆転劇が気持ちいい
「半沢直樹」は銀行内部の不正に対して、主人公半沢直樹が暴いていくという物語なのですが、毎回半沢は困難な出来事に襲われ逆境にたたされます。しかし最後は必ず逆転するといった痛快なストーリーが、幅広い視聴層から評価されました。
第1話から19.4%という高視聴率を叩き出し、最終話では驚異の42.2%を記録し、平成以降の民放ドラマで1位を獲得しました。
この痛快なストーリーを生み出せたのは実力派俳優陣による渾身の演技と、正義か悪かはっきりと白黒がついているといった点が、視聴者に評価されたのです。
香川照之が演じる大和田常務に注目
俳優の香川照之が演じる大和田常務のキャラがとても濃くて、一部ネットなどでネタにされるほど人気が出ました。
物語の序盤から確実に悪者ポジションだなということがわかり、最終話に近づくにつれ個性豊かな顔芸を披露したり、1つ1つの行動がおもしろいなどとても魅力的な悪役となっています。
ドラマ「半沢直樹」の中でも一番強烈なキャラなので、ぜひ香川照之が演じる大和田常務に注目して見てください。
「ドラマ「半沢直樹」を見逃した?全話動画を視聴できるところはどこ?」まとめ
今回はドラマ「半沢直樹」を見逃した方に、全話視聴できるサイトを紹介してきました。
「半沢直樹」を全話視聴するには「TSUTAYA DISCAS」でDVDをレンタルするということがわかりました。
2020年には新作が放送予定なので、今から全話視聴するには絶好のチャンスです。今回紹介したサイトでDVDを借りて、新作に備えましょう。
(2019年6月現在の情報です。詳しい情報は公式サイトでご確認ください。) AD