半沢直樹を無料視聴する方法はコチラ

スカーレット 第1週「はじめまして信楽」のあらすじとネタバレ

いよいよ、2019年9月30日~、連続テレビ小説101作目『スカーレット』の放送が開始されました。この作品は、女性陶芸家の草分け的存在となる川原喜美子を主人公に、彼女を取り巻く人々を描いていく作品です。最初の舞台は、滋賀県信楽。ここは信楽焼という陶芸が盛んで、物語の舞台となる頃は火鉢の生産が有名でした。さて、これから喜美子のどんな人生が待っているのか。楽しみながら、お伝えしていきます。

スカーレット ©NHK(Japan Broadcasting)All rights reserved.

NHK番組をU-NEXTでみる

第1回 はじめての琵琶湖!新天地・信楽へ(9月30日放送分)

ファーストシーン。赤く燃え上がる炎で始まります。 

「火事や!!」と叫びながら水をかけようとする母・マツを制し、「消したらあかん!水より薪や、もっと燃やす」と言い放つ喜美子。この物語を象徴するようなシーンでスタートしました。 

昭和21年(1947年)、「海やあああ」と叫びながら走ってくる川原喜美子。その後ろから「ここは海ちゃうで。湖や。琵琶湖いう日本一の湖や」と喜美子に伝える父・常治。この琵琶湖のある滋賀県から喜美子の物語が始まります。 

NHK番組をU-NEXTでみる

喜美子の家族は空襲で何もかも失い、戦後手を出した商売も失敗し、大阪を後にして、父の知人を頼って滋賀県の信楽にやってきました。その知人は、父の戦友・大野忠信。彼は、川原家が住む家から常治の仕事の世話までしてくれたのでした。 

一家の住む家を掃除していると、喜美子は大野の一人息子で大人しい性格の信作と出会いました。そこにちょうど通りかかった悪ガキたちに、喜美子はからかわれてしまいます。 

怒った喜美子は、彼らの後を追いかけていくのでした。喜美子が家に戻るとおでこに傷が。それを見た常治が、喜美子に怪我をさせた子供の家に押しかけていくのでした。 

NHK番組をU-NEXTでみる

そこには、喜美子よりも重症の男の子がいました。そのことを知った父に怒られる喜美子。父からは、「ケンカ禁止」ときつく言い渡されます。 

そんな中、マツは大野の妻・陽子より、大野と常治がただの戦友ではなく、常治が命の恩人であることを聞かされます。常治は、戦場で負傷した大野を背負い、何十キロもの道を歩いて命を助けたのでした。 

翌朝、お金を作るため常治が大阪に向かいます。一方、喜美子は新しい学校へ。 

その途中、いつものタヌキの焼き物の道を歩いていると、本物のタヌキが現れます。思わず、追いかけていく喜美子。その先には、何とタヌキの焼き物に似た後ろ姿が!一体、誰なのでしょうか? 

たぬき

第1回は以上です。喜美子が悪ガキに仕返しにいくところと、常治が殴り込みにいく姿がそっくりで、喜美子が父親似だということがとてもよくわかりました。最後のタヌキ姿の人は誰なんでしょうね。続きが気になりますね。

NHK番組をU-NEXTでみる

第2回 謎の男の正体とはじめての学校(10月1日放送)

学校に行く途中、本物のタヌキを追いかけていった先にいたのは、タヌキの焼き物の後ろ姿そっくりの人、陶工の慶乃川でした。彼は、そこで陶芸に使う土を掘っていました。 

信楽は土がよくて陶芸に向いていることを聞く喜美子。その時、初めて「陶芸」の存在を知ります。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1178807765952798727

そんなことをしているうちに、最初の登校日、遅刻してしまう喜美子でしたが、実はあまり読み書きができません。それは、家の手伝いや妹たちの世話でほとんど学校に行けなかったためだったのです。 

そんな喜美子に声を掛けてくるのが、地元の大きな窯元・丸熊陶業の一人娘・熊谷照子、てるちゃんです。彼女は、もともと男の子たちに怪我をさせた喜美子に興味を持っていました。 

そこで、友人になってもいいと提案してきます。それを喜美子は、忙しいからいいと断ってしまいます。

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1178809308429062144

学校の帰り道、あの悪ガキ集団に囲まれる喜美子でしたが、父から「ケンカ禁止」と言い渡されているのを思い出し、なんとか逃げ帰ってきます。帰ると、家の手伝いが待っています。 

妹の直子にも手伝いを勧めると、あの空襲での出来事を話し出す直子。大阪での空襲の日、子供たちだけでも先に防空壕へ向かうように言われ、喜美子と直子は手をつないで人混みを歩いていました。その時、喜美子は思わず直子の手を離してしまいます。一人取り残された直子は、その時の恐怖がいまだに癒えずにいるのでした。 

一方、常治が大阪にお金を作りに行っていたところ、暴漢に襲われている一人の青年を助けていました。そこでとんでもない“拾いもの”をしてくる常治でしたが……。 

第2回はここまでです。父・常治の拾いものとは一体、何なのでしょうか?また、喜美子が初めて陶芸の存在を知りましたが、まだ興味はないようですね。どんなきっかけで興味を持つようになるか楽しみです。 

NHK番組をU-NEXTでみる

第3回 父・常治が連れ帰ったのは……(10月2日放送)

新しい学校生活を送る喜美子。そこでは、これまでなかった学校給食が始まりました。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179169395190456320

週2回、補助職程度のものではありました。主食は各家庭から持参します。もちろん、喜美子にはありませんでしたが、それでも嬉しい時間に変わりはありませんでした。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1178810562223988736

常治が戻らないまま、お金に困ったマツは、大野の妻・陽子に助けてもらう日々を送っていました。そんな時、常治が大阪から帰ってきます。

お米、卵、缶詰にお酒などたくさんの食糧を買って帰ってきました。そして、食料以外にもう一つ、草間宗一郎という青年を連れて帰ってきたのでした。 

あの常治が助けた青年でした。暴漢に襲われた後、病院に連れてくと怪我はたいしたことはありませんでしたが、心の栄養が足りないこと、どこか空気のよい所で養生したらいいのではないかと医者から言われてしまいます。

そこで、行くあてもなさそうな草間を家に連れ帰ったのでした。その夜は、卵のたっぷり入ったお粥で、草間をもてなす川原家の人々。

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179170661064957955

そんな中、草間に違和感を覚えた喜美子は、突然、「どこの国の人ですか」と尋ねます。驚く草間。呆れる両親。喜美子の感じた違和感は、言葉使いでした。 

喜美子のその問いに、今まで無口だった草間が語り出します。生まれ育ちは東京、大学で関西に来たこと。

その後、満州鉄道にいる叔父に誘われ、そこで働いていたこと。満州で終戦を迎え、日本にようやく引き上げてきたことなどでした。 

あくる日、常治の新しい仕事が始まります。それは、丸熊陶業での火鉢の運送でした。照子の父の会社です。

 

これでお金の心配がないと思った喜美子でしたが、マツから草間の分の食費もかかるので、給食費が払えないかもと聞かされます。あの至福の時間が奪われかねない、そう不安に駆られる喜美子は慌てて家を飛び出し草間を探すのでした。

第3回はここまでです。草間の素性がわかりましたが、戦中や日本に引き揚げてくる中で人に話せないくらいの苦労をしたのでしょう。喜美子は喜美子で大切な給食が食べられなくなるかもしれない!これは一大事ですね。 

NHK番組をU-NEXTでみる

第4回 人の心に栄養を……(10月3日放送)

草間が家に来たことで、喜美子の家の家計はますます苦しくなることに。それによって、給食とう至福の時間が奪われると喜美子は必死でした。そこで、散歩に出かけたという草間を探しにいきます。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179172945475915782

前に喜美子も話したことのある、土を掘っている慶乃川と一緒にいるところを発見します。慶乃川が茶碗を作っていることを知ると、見てみたいという草間。 

そんな草間にぜひ見せてほしいと慶乃川に喜美子が迫ります。慶乃川の家で、茶碗を見せてもらう喜美子と草間。 

 

出てきた茶碗は想像していたものとは違い、喜美子は思わずけなしてしまいます。家に帰って草間にその暴言のことを注意されることに。「人の心を動かすのは作品ではなく人の心。作った人の心が作品を通してこちらの心を動かす」と諭されるのでした。 

学校でも、家の手伝いをしていても、自分がひどいことを言ってしまったことを気にする喜美子は、慶乃川にあやまりにいきます。そこで、陶工と陶芸家は違う、陶芸家とは芸術家で自分だけの作品を作ることができると聞かされる喜美子でした。

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179532281989550081

ふと慶乃川の家にあった紙をもらうことにした喜美子は、雑貨屋の陽子に使い古した絵の具をもらい、夜も更けているのにも関わらず何かを描き出すのですが……。 

第4回は以上です。草間は心の栄養が足りないといいつつ、喜美子にとても大事なことを教えてくれます。慶乃川の今後の喜美子にとって重要なことを教えてくれました。今回はいろいろなことを学んだ喜美子だったと思います。 

第5回 草間とのお別れ(10月4日放送)

前回、何やら絵を描き始めた喜美子でしたが、一晩中書き続けていたようです。ちゃぶ台の横で寝てしまった喜美子。朝になると、草間が起きてきて、その絵を眺めながめていました。 

喜美子が起きると、絵のことをとても褒めてくれるのでした。喜ぶ喜美子。その日は、学校にも行かず夢中で絵を描き続けています。そんな喜美子を優しく見守る母・マツでした。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179894668764602368

夜になると、父・常治が大野の家でお酒を飲み過ぎて動けずにいるところを喜美子が迎えにやってきます。その日学校に行っていない喜美子に対して常治は「おなごに学問は必要ない。勉強なんかできんでもいい。川原家の家訓だ」と言い放つのでした。家では、草間が自分の結婚式の写真を辛そうに見つめていました。 

翌日は学校に行く喜美子でしたが、授業もろくに聞かずひたすら絵を描き続けていると先生に注意されてしまいます。そこで昨夜、父に言われた通り、川原家の家訓を伝えてしまいます。 

家に帰った喜美子は、母や妹たちと草間の前で、書き終えた絵を紙芝居として披露していました。そこへ常治が勢いよく飛び込んできます。「今すぐ丸熊社長の家に行って、てるちゃんに勉強を教えてもらってこい」と。 

喜美子は草間に促され、常治に絵を見せるも全く興味のない様子。そんな父の態度に、絵を捨て照子の家に向かう喜美子でした。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1179895926112034816

言ってみると、信作も呼びつけられていて、早速勉強を教わることに。内容は学校でやった理科のじゃがいもとさつまいもの育て方。

内容が功を奏したようで、野菜作りに興味津々の喜美子なのでした。家も帰っても興奮しながらマツにそのことを伝えていると、マツからは草間が出ていったことを聞かされるのでした。 

そして、喜美子宛ての手紙を渡されます。そこには、「心に栄養をいただきました 有難ういつかまたお逢い出来る日が来ることを祈って さやうなら 草間宗一郎」と書かれていました。泣きながら、その読めない手紙を見つめる喜美子でした。

第5回は以上です。草間がとうとう出ていってしまいました。喜美子にとっては自分のことを理解してくれる大きな存在になっていたと思います。いつかまた会えるといいですね。

NHK番組をU-NEXTでみる

第6回 信楽でのはじめての冬(10月5日放送)

草間とのお別れからしばらくして、信楽に来て初めての冬を迎える川原家。水道も電気もなかった家に電気がつき、父・常治の手作りのお風呂も出来上がりました。 

https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1180258073346215936

お風呂の火加減は喜美子の担当。このことで喜美子は、炎の大きさで温度を調節することができるようになるのです。庭には小さな畑ができ、収穫できるまでになりました。これも喜美子担当です。 

そこへ仕事のため常治が家を空けことになりました。出掛けに、大阪から来た借金取りに出くわしてしまいます。なんとかうまく誤魔化し逃げることができる常治でした。 

学校では、喜美子はすっかり読み書きができるようになっていました。先生からも褒められます。そこへ恩着せがましく言ってくる照子でしたが、喜美子へのお願い事がありました。 

それは、信作へラブレターを渡してほしいということ。喜美子は仕方なく、熱を出して寝ている信作にそれを届けます。そこには、「墓場で待ってます」と書かれていました。 

なぜなら、その日は戦死した照子の兄の誕生日だったからです。そこへ現れる信作でしたが、すぐに帰ってしまいます。照子は、生きている頃、自分や信作によくしてくれた兄のお墓に一緒に花を手向けてほしかったのです。 

喜美子が家に戻ると、あの借金取りが家に上がり込んでいました。その頃、信楽へ向かっている人物がいました。果たして……。 

第6回はここまでです。お風呂を炊くことで火加減の調整ができるようになる喜美子。後に陶芸を目指す喜美子には大事な経験ですね。また、最後に信楽に向かう人物とは一体?喜美子の会いたい「あの人」に違いありませんね。また来週もお伝えしていきます!

NHK番組をU-NEXTでみる

(2019年10月現在の情報です。詳しい情報は公式サイトでご確認ください。)