本コラムは先日Amazonプライム・ビデオにて配信開始されたTV番組「ドラバラ 鈴井の巣」をご紹介するコラムです。
「水曜どうでしょう」でお馴染みの大泉洋や鈴井貴之を始め、いまでは全国区のスターとなった北海道発の劇団「TEAM NACS」も総出演する本番組のオススメポイントをまとめましたので、ご視聴前の参考にして頂ければ幸いです。

ドラマ×バラエティ!アイデアマン鈴井が編み出した新感覚バラエティ!
Copyright © HTB All Rights Reserved.
本作の特徴はなんと言っても、ドラマを作る過程をバラエティ番組としてお送りし、完成したドラマを出演陣の裏話付きで鑑賞するという斬新な番組スタイル。
シーズン毎に出演陣が企画したドラマを全員で製作し、視聴率や人気を競うという実験的な番組となっています。
北海道では知らぬ人はいないローカルスター、鈴井貴之が発起人として番組を立ち上げ、傘下のタレント達を集結させて行うのですが、どいつもこいつも持ち寄る企画はぶっ飛んだものばかり!
第一、三、五シーズン「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」
Copyright © HTB All Rights Reserved.
我等がミスターどうでしょう、鈴井貴之が第一回として出演者に何も伝えずにお膳立てしてしまった企画は何と特撮ヒーローモノ!
札幌の白石区だけを守るご当地ヒーローに扮するのは、鈴井、安田、佐藤(現:戸次)の三人。ドラマの内容に即した芝居がこなせるようにと、鈴井が自らに課した課題は二つ。
・雅楽戦隊として、雅楽の演奏をマスターする事。
・殺陣の演技をこなせるように訓練を受ける事。
ドラバラで製作されたドラマの中でも、最も無茶に思えたこの企画ですが、最終的には三シーズンに渡って放送されるドラバラの顔とも呼べる作品になりました。
大泉洋も謎の男、大門役で出演して怪演を披露するなど、ドラマとしても”意外と”真っ当な本作。若き日のNACSメンバー達が体当たりで挑むアクションシーンはファン必見です!
第二シーズン「マッスルボディは傷つかない」
Copyright © HTB All Rights Reserved.
安田顕が主演・脚本を務めるドラマでは、定時制高校を舞台にボディビルに青春を掛ける主人公の物語が描かれます。
その裏では、ドラマの為と本気のトレーニングに打ち込む安田と、助演として巻き込まれてしまった音尾のボディビル体験がバラエティーとして放送されるのですが、ドラマの制作だけでは飽き足らず、実際のボディビル大会に出場する事態にまで発展!
困惑する音尾をよそに、ウッキウッキで撮影に臨む安田の、方向性を待ちがえた情熱にも注目です。
ドラバラの中でも、最も支離滅裂で意味不明な展開が散見される本作。
・突然サイボーグだった事が発覚するマイケル・ジャクソン似の大泉
・唐突に幕をあけるミュージカルシーン
などなど、”怪人”安田の独特過ぎるセンスが炸裂する悪夢のような本作をみれば、世の大概のドラマは傑作に思える事でしょう・・・。
バラエティとしては傑作の第二シーズンですが、ドラマとしては本当に狂ってます(汗)
第四シーズン「山田家の人々」
Copyright © HTB All Rights Reserved.
本作の企画・脚本はご存知、大泉洋。自身の幼少時代をモデルにしたホームドラマを製作するのだが、「水曜どうでしょう」でもお馴染みの大泉。
すっかり生みの苦しみに苛まれてしまい原稿の完成が予定日より二ヶ月も遅れてしまうなど、撮影前からドラマ製作は難色に乗り上げてしまうのです。
Copyright © HTB All Rights Reserved.
業を煮やしたディレクター陣は番組の責任者であり大泉の所属する事務所の社長でもある鈴井に、全ての内情を暴露。激怒した鈴井によって、大泉には殺害予告が宣告される事になってしまうのでした・・・。
流石は天才、大泉。脚本作りに難航した割に、お話は普通に面白いホームドラマとなっています。山田家の人々がそれぞれに事情を抱え、互いにぶつかりあいながらも家族として再生していく様は、ついつい、この作品がバラエティ番組の一環で作られている事を忘れる程。
北海道発のタレントの中でも、最も大きな飛躍を見せた大泉のセンスの良さが光る作品です。
ドラマとバラエティの組み合わせは正解だったのか・・・?
Copyright © HTB All Rights Reserved.
本作の中で製作されるドラマ作品は、どれも独特の魅力があるものばかりですが、はっきり言ってしまえばやはり低レベルなものである事は否めません。
ドラマのプロが製作するような作品とは違い、現場の悪ノリやおふざけが頻発していますし、そもそもの脚本が支離滅裂だったりと、本当にテレビドラマとして楽しむには難しいというのが本音です。
ですが、「ドラバラ 鈴井の巣」はドラマ・バラエティ。お馴染みの仲間達が集まってふざけながらも一つの作品を作り上げていく、その過程をこそ楽しもうというのが本作のコンセプトなのです。
Copyright © HTB All Rights Reserved.
「水曜どうでしょう」をご紹介させて頂いたコラムでも解説致しましたが、鈴井氏の作る番組の面白さのキモは何と言っても、視聴者までも巻き込んだ究極の内輪ネタである事。

普段、親しんでいるお馴染みのあの人達が全力でふざけ、楽しんでいる様こそがこの番組の最大の魅力なのです。
「水曜どうでしょう」やTEAM NACSのファンならば、本作は一見の価値ありです!彼らの新たな魅力を発見出来る事と思います。
(2019年7月現在の情報です。詳しい情報は公式サイトでご確認ください。)